地震発生前にできる窓ガラスの割れ対策!おすすめは窓ガラスフィルム

地震発生前にできる窓ガラスの割れ対策

日本に住んでいると地震と隣り合わせの生活であるため、日頃から対策を講じている方も多いことでしょう。

食料の備蓄や家具の転倒防止対策は行っていても、窓ガラスにはとくに何もしていないという方は少なくありません。

地震で窓ガラスが割れると、破片でケガをしたり、避難経路が通れなくなったりして非常に危険であるため、窓ガラスにも地震対策が必要です。

この記事では、地震による窓ガラスの割れ対策を、大分県を中心に窓ガラスフィルム施工を行っているYANOが解説します。

窓ガラスフィルムが地震対策になる理由も解説していますので、ぜひ参考にしてください(^^)/

目次

地震で窓ガラスが割れる原因は2つ

地震で窓ガラスが割れる原因は2つ

地震によって窓ガラスが割れる原因には、大きく分けて以下の2つがあります。

建物や窓枠がゆがむ

地震の大きな揺れは建物全体にゆがみを生じさせ、窓枠もゆがませます。

窓枠のゆがみに窓ガラスが耐えられなくなると、結果的に割れてしまうのです。

室内外のものが当たる

地震で家具が窓に向かって倒れたり、キャスター付きの家具がすべったりして窓ガラスに当たり、割れるケースも多いです。

地震が起こっても窓ガラスに当たるものがないよう、日頃から家具の転倒防止対策を行ったり、配置に気をつけたりする必要があります。

地震で窓ガラスが割れる危険性

地震で窓ガラスが割れる危険性

地震によって窓ガラスが割れる危険性としては、主に以下の2点を把握しておきましょう。

鋭利な破片でケガをする

一般的な窓ガラスは、割れると先の尖った鋭利な形になり落下してきます。皮膚が切れたり、刺さったりして大きなケガを負うおそれがあり、窓際にいるとよりリスクが高まります。

また、老朽化した窓ガラスやサイズの大きい窓ガラスは、割れずにそのままの形で落下してくるおそれもあり、こちらも非常に危険です。

破片で避難が困難になる

窓ガラスが割れる危険性のもう1点は、避難経路を塞がれてしまうことです。

常に室内でスリッパを履いている方は、多少の破片を踏みながら移動できますが、室内では靴下やはだしで過ごすという方も多いでしょう。

しかし、地震が起こり揺れをしのいだら、次は避難を考えなくてはなりません。玄関までの道のりがガラスの破片だらけという状態では、避難を躊躇して逃げ遅れたり、足の裏をケガしたりしてしまうおそれがあります

地震で割れやすいのはこんな窓ガラス

地震で割れやすいのはこんな窓ガラス

気象庁によると、窓ガラスが割れる可能性があるのは震度5弱以上の地震です。

窓ガラスの中でも、古さや形状によって割れやすさは異なります。総じて古い窓ガラスは経年劣化しており割れやすいですが、以下のタイプの窓は年数にかかわらず割れやすいため注意が必要です。

  • サイズの大きい窓
  • コーナー状の窓
  • はめ殺し窓(FIX窓)
  • 近くに家具が設置されている窓

ひとつずつ紹介します。

サイズの大きい窓

一般的に、窓はサイズが大きいほど窓枠のゆがみに弱くなり、割れやすくなります。

破片の量も増えるため、サイズの大きな窓はとくに対策が必要といえるでしょう。

コーナー状の窓

窓ガラス同士をつき合わせてコーナー状にしている窓は、通常なら壁である角部分がガラスであるため、耐震性が低いです。

また、柱もなく建物の揺れでガラス同士がぶつかりやすいことも、割れやすさにつながります。

はめ殺し窓(FIX窓)

FIX窓とも呼ばれる「はめ殺し窓」とは、開閉できない採光のための窓のことです。

窓枠に固定されているため、窓枠とガラスの間にゆとりがなく、地震による揺れ・ゆがみで割れやすいです。

さらに、窓を固定するパテが経年劣化し硬化したはめ殺し窓は、窓ガラスの自由度が低くなるため一層割れやすいといえます。

近くに家具が設置されている窓

窓の近くに本棚などの家具を設置していると、地震で倒れたり、すべったりして窓ガラスに当たり割れてしまう可能性があります。

室内の家具レイアウトは手軽に変更できるので、今からでも配置を見直してみましょう。

地震発生前にできる!窓ガラスの割れ対策5選

地震発生前にできる!窓ガラスの割れ対策5選

地震で窓ガラスが割れることの危険性をみてきました。

ここからは、地震が来る前にできる窓ガラスの割れを防ぐ・割れても被害を最小限にするための対策を以下の5つ紹介します。

  • 家具の転倒防止対策を行う
  • 窓の近くに家具を置かない
  • レースカーテンを閉めておく
  • 窓にガラスフィルムを貼る
  • 地震に強い窓にリフォームする

それぞれ詳しく解説します。

家具の転倒防止対策を行う

家具や家電、照明器具などの転倒防止対策は、費用をあまりかけずに手軽にでき、高い防災効果が期待できる方法です。

家具の転倒防止対策には、さまざまな方法がありますが、以下のような方法が代表的です。

  • L型金具
  • つっぱり棒
  • ストッパー

L型金具は、L型の金具で家具と壁をネジ止めし、地震で倒れたり動いたりすることを防ぎます。

ネジ止めが難しい場合は、家具と天井の間に設置するつっぱり棒タイプや、家具の手前側の下部にくさび状の器具を挟み込むストッパータイプなども使われています。

また、キャスター付きの家具は、地震で動いてしまうおそれがあるため、移動時以外はキャスターをロックするようにしましょう。

窓の近くに家具を置かない

部屋の家具レイアウトを見直すのも、手軽にできる防災対策です。

家具が倒れる方向によっては、窓ガラスを破ってしまう可能性を考えておかなければなりません。

窓の近くには、できるだけ家具を置かない、置くなら転倒防止対策をするなどの工夫が必要です。

また、出窓などに小物を飾りたい場合は、ズレ防止のジェルシートを敷き、その上に小物を置くようにしましょう。

レースカーテンを閉めておく

カーテンは外側からの衝撃で窓ガラスが割れた場合に、カーテンに破片が当たって真下に落ちる飛散防止効果があります。

レースカーテンでも飛散防止効果が期待できるため、日頃からレースカーテンを閉めておくことをおすすめします

夜間は防犯上やプライバシーの観点からも、カーテンをきっちり閉めておきましょう。

窓ガラスフィルムを貼る

窓ガラスフィルムは、窓ガラス全面に貼るフィルムで、地震時に窓ガラスが割れてしまっても、破片が飛び散りにくくなる飛散防止効果があります

また、万が一割れたときも破片がまとまりやすく、後片付けが楽になる点もメリットです。

窓ガラスフィルムはホームセンターなどで市販されており、DIYで貼り付けることもできます。しかし、ホコリや気泡が入りやすく、慣れていない方はきれいに貼るのが難しいと感じるかもしれません。

DIYに慣れていない場合は、専門業者に施工を依頼するとよいでしょう。

窓ガラスフィルムは、一度貼ったらおおよそ10~15年はお手入れいらずで効果が持続します。

窓ガラスフィルムは窓ガラスだけでなく、食器棚やコレクションケースなどガラスがはめ込まれた家具に貼るのもおすすめです。

地震に強い窓にリフォームする

窓ガラスの中には、割れにくかったり、破片が散乱しにくかったりする、地震に強いものがあります。

自宅の窓を、以下の3種類のような窓にリフォームするのもひとつの方法です。

  • 網入りガラス
  • 合わせガラス
  • 強化ガラス

網入りガラスは、ガラスの中にワイヤーを格子状に通したガラスです。割れてもワイヤーが破片の飛散を防ぐ効果がありますが、反対にワイヤーが入っていることでガラスの強度は劣ります。

合わせガラスは、2枚の窓ガラスの間に中間膜が挟み込んであるもので、自動車のフロントガラスにも採用されているものです。中間膜が接着剤の役割を果たし、飛散防止効果があります

強化ガラスは、従来のガラスを高温で加熱・急冷するなどし、従来のものより5倍以上の強度を誇る衝撃に強いガラスです。地震や強風に強い特性を持ちますが、1点に力が集中すると割れやすいため、家具の角が当たったり、空き巣がハンマーで殴ったりすると割れてしまう可能性があります。

強化ガラスは、割れても破片が粒状になり、ケガをしにくい点もメリットです。

窓のリフォームは、一回行えば半永久的に効果のある方法ですが、費用が高額なのがネックといえるでしょう。

飛散防止だけじゃない!窓ガラスフィルムの効果

(画像引用元:sangetsu「2022-2024 クレアス ガラスフィルム vol.2」)

さまざまな窓ガラスの割れ対策をみてきましたが、比較的手軽にできて高い効果が期待できるのが窓ガラスフィルムです。

窓ガラスフィルムは、どのタイプでも一般的に飛散防止効果とUVカット効果が装備されているため、遮熱や目隠し、防犯など+αの機能で選んでもよいでしょう。

ここでは、いくつかある窓ガラスフィルムの中でも代表的な種類を紹介します。

遮熱フィルム

ミラータイプの施工例
遮熱フィルムの効果
  • 室温上昇抑制
  • まぶしさ解消
  • 日中の目隠し(ミラータイプ)
  • 飛散防止
  • UVカット

遮熱フィルムは太陽熱を反射・吸収するため、室内の温度上昇を抑えたり、まぶしさを解消できたりする窓ガラスフィルムです。

透明タイプやミラータイプ、スモークタイプがあり、見た目や性能で選べます。

透明タイプは窓ガラスの見た目をほとんど変えずに、遮熱効果とUVカット効果が得られる点が特徴です。

ミラータイプは日光を反射する力が強いため、遮熱効果がとくに高く、まぶしさもカットでき人気です。

スモークタイプはサングラスのような役割を果たすフィルムで、グレーやブラウンの色味で、薄いものから濃いものまで選べます。

当店での施工料金
  • 透明タイプ:16,500円(税込)~
  • ミラータイプ:14,300円(税込)~
  • スモークタイプ:11,000円(税込)~

遮熱フィルムについては、「暑さ・眩しさ対策には遮熱・日射調整フィルム」で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

目隠しフィルム

目隠しフィルムの効果
  • 目隠し
  • まぶしさ解消
  • 飛散防止
  • UVカット

窓ガラスフィルムの中には、すりガラス調や乳白色で外からの目隠しに使える「目隠しフィルム」というタイプもあります。

目隠しフィルムは、光は取り入れながらも外からの気になる視線をカットできる点がメリットです。

すりガラス調や乳白色など白っぽい見た目であるため、ある程度の日差しによるまぶしさも解消できます。

当店での施工料金

目隠しフィルム:12,100円(税込)~

目隠しフィルムについて詳しくは、「視線隠し対策なら目隠しフィルム」をご覧ください。

防犯フィルム

防犯フィルムの効果
  • 空き巣対策
  • 飛散防止
  • UVカット

防犯フィルムは、0.3mmほどの厚みがある窓ガラスフィルムで、空き巣が窓ガラスを破ろうとしても割りにくく、時間がかかるようにできています。空き巣は同じ場所に長時間留まることを嫌うため、高い防犯効果が期待できるでしょう。

また、防犯フィルムは台風による強風で物干し竿など大きめの飛来物が飛んできた場合にも対応できる耐貫通性も兼ね備えています。

窓ガラスフィルムは、厚みがあるほど飛散防止効果も高くなるので、防犯フィルムは高い飛散防止効果もあります

当店での施工料金

防犯フィルム:19,800円(税込)~

防犯フィルムについては、「空き巣対策は防犯フィルム」で詳しく解説しています。

飛散防止フィルム

飛散防止フィルムの効果
  • 飛散防止
  • UVカット

飛散防止フィルムは、飛散防止効果とUVカット効果のみの比較的シンプルな窓ガラスフィルムです。

飛散防止フィルムの一般的な厚みは0.05mmですが、より高い飛散防止効果と一定の耐貫通性が期待できる0.1~0.2mmの「強飛散防止フィルム」という種類もあります。

また、フィルムが紫外線を99%以上吸収するため、日焼けを心配せずに済む点も大きなメリットです。日焼けを気にして室内でも日焼け止めを塗っている方も多いでしょうが、窓ガラスフィルムを貼れば日焼け止めなしでも過ごせます。

当店での施工料金
  • 飛散防止フィルム:11,000円(税込)~
  • 強飛散防止フィルム:14,300円(税込)~

飛散防止フィルムについて、「ガラスの飛散防止には飛散防止フィルム」で詳しく紹介しています。

各フィルムの施工にかかる総額は「フィルムの施工面積×単価+基本工事代金(9,900円)」で計算します。料金について詳しくはこちらをご覧ください。

各種特典や施工面積による割引制度もございますので、ぜひお気軽にお見積りください。

窓ガラスフィルムで地震対策を

地震が起こると、窓枠のゆがみに耐えきれなかったり、室内外の物がぶつかったりして窓ガラスが割れてしまいます。日頃からできる窓ガラスの地震対策は、家具の転倒防止対策を行う窓付近の家具の配置を見直すなどがありますが、おすすめなのは窓ガラスフィルムを貼ることです。

窓ガラスフィルムには、万が一ガラスが割れても破片が飛び散りにくくなる飛散防止効果があります。そのため、鋭利な破片によるケガを防いだり、避難経路を確保できたりして地震時に頼もしい味方になるでしょう。

YANOは大分県を中心に、窓ガラスフィルムの施工を行っている窓ガラスフィルム専門店です。プロの技術による窓ガラスフィルム施工を、職人直通のためリーズナブルな価格でご提供しております。

大分県も南海トラフ巨大地震による強い揺れが想定されています。南海トラフ巨大地震はおおむね100~150年間隔で繰り返される大規模地震で、前回から約80年が経過しており、切迫性が高まっている状況です。

窓ガラスフィルムで飛散を防止する工夫は、今からできる地震対策です。いざというときのために、今からできる地震対策を行いましょう。

当店はお電話・メール・LINEにて、お問い合わせを受け付けております

お見積りと現地調査にかかる費用は無料ですので、お気軽にご相談ください。

地震発生前にできる窓ガラスの割れ対策

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアして頂けると励みになります!

この記事を書いた人

矢野商店代表。大分県佐伯市にて事業を営む。令和4年【YANO】をOPEN。大分県内を中心に出張施工おこなっている。令和5年には【ガラスの傷消し・リペア施工】も開始し、事業の認知度アップのためにブログやInstagramなどで情報発信中。

目次